お知らせ

「スポーツを核としたまちづくりに資するテクノロジー活用支援事業」の公募案内

  • 子育て世代・働く世代
  • 子供・若者(19歳以下)
  • 親子
  • 障害者
  • 高齢者
「スポーツを核としたまちづくりに資するテクノロジー活用支援事業」の公募案内

この度、「スポーツコンプレックス推進事業」の一環として、「スポーツを核としたまちづくりに資するテクノロジー活用支援事業」に参加するスポーツ団体を公募します

日頃より、スポーツ庁施策に特段の御理解と御協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

令和7年度よりはじまった「スポーツコンプレックス*推進事業」の一環として、「スポーツを核としたまちづくりに資するテクノロジー活用支援事業」に参加するスポーツ団体を公募します。

スポーツを核としたまちづくりに資するテクノロジー活用支援事業は、テクノロジー活用を行うスポ―ツ団体が、豊富なノウハウを有する事務局よりテクノロジー実装に向けた伴走支援や最大450万円の資金的な支援を受けられる事業です。

スポーツ団体は、テクノロジー推進に取り組むことで、社内プロセス・インフラの高度化による業務効率化だけでなく、選手の競技力向上やファンの体験価値の向上、さらには新規ビジネスの創出による収益拡大といったメリットを得ることができます。

これまでテクノロジー推進を考えたことがなかったスポーツ団体の方も、本事業ではテクノロジー活用戦略策定から支援を実施いたしますので、テクノロジー活用及びその意義・成果にご関心のある方は、以下のリンクをまずご確認ください。

また、スポーツ団体と普段連携されている民間企業の皆様も、事務局の人的・金銭的支援を受けながら、連携するスポーツ団体のテクノロジー実装を加速させるまたとない機会になりますので、是非スポーツ団体の皆様に以下のリンクをご案内いただければ幸いです。

https://www.nri.com/jp/news/public_offer/sports_complex_2025.html

※オンライン説明会(事前登録制)を以下の2日程で実施予定です。

少しでも内容にご興味をお持ちの方は、上記リンクより参加ご登録をお願いします。

① 令和7年7月29日(火)13:00~14:00
② 令和7年8月4日  (月)11:00~12:00

*スポーツコンプレックスとは、単なるスポーツ施設単体でなく、より一層地域の活性化につながるよう、まちづくりとして推進すべく、「異競技の集合化」「異分野の複合化」「まちづくりとの連携」による各種政策目標の実現を意識しながら、十分なエリアとしてのマネジメントの下、他の施設やインフラ等とともに、総合的・複合的な整備・活用の進展を図るものである。

—————————–

【お問い合わせ先(提出先)】

〒100-0004 東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ

株式会社野村総合研究所 コンサルティング事業本部内

スポーツを核としたまちづくりに資するテクノロジー活用支援事業 事務局

TEL:070-8797-2335(受付時間 10:00~12:00、13:00~17:00/月曜~金曜)

電子メール:sportstech_hr@nri.co.jp

※お問い合わせは電子メールでお願いします。電話でのお問い合わせは受付できません。

※お問い合わせ先は事業ごとに異なりますのでご注意ください。

—————————-