-
カンボジアプロサッカーリーグCEO・斎藤聡さんに聞く〜日本の人材とノウハウが世界に求められている
-
- インタビュー
スポーツ庁では、第3期スポーツ基本計画にてスポーツ市場規模を2025年までに15兆円に拡大することを目標に掲げています。その達成には海外市場にも目を向ける必要があり、日本のスポーツ産業のさらなる国際化を支援するプラットフォーム「JSPIN」を立ち上げました。日本の企業・団体が海外に進出するためには何が必要なのか――。2021年にカンボジア・プロサッカーリーグ(CPL)の最高経営責任者(CEO)に就任された斎藤聡さんに、ご自身の海外での経験談や、これから世界を目指すスポーツ産業界についてお話を伺いました。
まずは自分自身が率先して海外に出ようと決断
●カンボジア・プロサッカーリーグの最高経営責任者(CEO)になられた経緯を教えてください。
私はFCバルセロナのスタッフを経て、日本サッカー協会で日本とアジアのサッカーの発展に関する役割を担っていたところ、2013年にFIFAコンサルタントとして、インドネシア、タイ、カンボジアなどアジア諸国の担当に任命されました。
当時、カンボジアはFIFAから競技場の人工芝敷設や夜間照明の設置といったハード面での支援は受けていましたが、人材育成などソフト面での支援が少ない状況でした。そこでカンボジアサッカー協会のサオ・ソカ会⻑が私に語ってくれた言葉が印象的でした。
「長年続いた内戦から国が復興するなかで、ルールや秩序に対する意識が低かった若者たちに、サッカーを通じてルールや秩序を守る大切さを伝えたい。水面に水滴が落ちて波紋が広がるように、サッカーから社会全体に波及させたい」。
それを実現するには、ぜひ力を貸して欲しいと言われ、カンボジアのサッカー界と関わることになり、2021年10月14日にはカンボジア初のプロリーグを立ち上げ、私が初代CEOに就任することになりました。東京2020オリパラ大会などを通じて日本国内でもスポーツ産業に関わる人材がたくさん育ってきました。これからは、そうした人材が海外に出ていく時代だと思ったので、まずは自分自身が率先して海外に出ようと決断しました。