スポーツを通じて世界とつながるポストSFT

    • 効果

東京2020大会に向けて2014年に始まったスポーツ・フォー・トゥモロー(以下、SFT)は、スポーツの国際交流・協力を進めることで、スポーツ界におけるわが国の国際的な位置づけを高めるとともに、スポーツを通じた国・地域・人々のつながりを強めるための取り組みを推進してきました。

東京2020大会を通じて得られたかけがえのないスポーツ・レガシーを継承し、ポストフェーズへと展開しているSFT事業についてご紹介します。

SFTとは何か

SFTは開発途上国を中心に100カ国以上・1000万人以上を対象として、スポーツの普及やスポーツを通じて社会課題の解決を目指した「スポーツを通じた国際協力及び交流」、国際スポーツ界における次世代リーダーを育成する「国際スポーツ人材育成拠点の構築」、スポーツの価値を基盤とした教育を通じた「国際的なアンチ・ドーピング推進体制の強化支援」の3つの柱を掲げ活動を行ってきました。

SFTは、「スポーツ・フォー・トゥモロー・コンソーシアム(SFTC)」が活動を推進しています。SFTCは、外務省やスポーツ庁を中心とした「運営委員会」と、SFTの趣旨に賛同しスポーツ国際交流・協力に携わる国内スポーツ関連団体や地方公共団体、民間企業、教育・研究機関、NGO/NPOなどからなる「コンソーシアム会員」から構成されたネットワークです。

スポーツに国境はない! スポーツを通じた国際貢献「スポーツ・フォー・トゥモロー」でつなげる世界の輪
https://sports.go.jp/tag/international/post-9.html


同記事は、スポーツ庁Web広報マガジン「DEPORTARE(デポルターレ)」に掲載されたものを編集・紹介したものです。
記事の続き、詳細は下記「続きをみる」のリンクから閲覧いただけます。

Pickup