野村ホールディングス株式会社
- スポーツエールカンパニー
- 働く世代・子育て世代
-
役職員の健康促進と社会貢献活動への貢献
-
役職員の健康促進と社会貢献活動への貢献
活動内容と成果①
【グローバル・チャリティ・チャレンジ】
2020年より毎年9月に1カ月間、「グローバル・チャリティ・チャレンジ」を実施しています。このイベントには、世界中の役員および社員が自身の健康促進と社会貢献活動への寄付を共通の目的として参加しています。期間中に、参加者は任意の時間と場所で健康促進につながるさまざまなエクササイズに取り組み、参加料に代わり寄付を行います。寄付先は、毎年グローバルで設定した共通のテーマのもと、地域ごとに決定しています。2024年9月に実施したイベントではグローバルで1200人以上の役職員が参加し、28,281米ドルを各地域で活動する教育支援団体に寄付しました。また、野村グループとして同額相当にあたる440万円をマッチング・ギフトとして、国際NGOの ワールド・ビジョン・ジャパンに寄付しました。寄付金のうちの200万円は同団体が行う「マイルストーン・プロジェクト」を通じてルワンダ共和国の子どもたちの教育環境を改善するための校舎建設やトイレ整備などに、残りは同地域の教育現場が必要とする学用品や共用品等の提供に役立てられる予定です。
活動内容と成果②
【NOMURA健康チャレンジ】
2017年より毎年11月に1カ月間、社員の健康増進とコミュニケーション促進を目的に「ノム☆チャレ(NOMURA健康チャレンジ)」を実施しています。部署対抗で平均歩数を競い、ウォーキングの様子を社内SNSに投稿・コメントし合うことによってコミュニケーションが促進されています。また、参加者の総歩行距離に応じた金額を社会貢献活動へ寄付しており、「寄付額を増やすために歩こう」という意識向上にもつながっています。